「イケメン」という言葉を耳にするようになったのは、いつ頃からでしょうか。
お隣の韓国でも2009年に「美男(イケメン)ですね」というドラマが作られ、今年、日本でリメイクされています。
辞書(大辞泉)では「イケメン」を次のように説明しています。
『「イケ」は「イケてる」の略、「メン」は「面」と「men」を掛けた言葉。ふつう「イケメン」と書く。容貌、容姿ともに美しい男。かっこいい男。』
和英辞書では、「a good-looking guy」。
どうやら、「イケメン」とは、見た目を基準にした言葉のようです。
「イケメン」好きなわたしは、よく「あのひとはイケメンだ」などと発言しています。
言動そのもので日々「セクハラ」を実施している場合があるのだと感じ、反省することも多々。
セクハラは相手がどう感じるかですから、好みを話すのとセクハラをやらかすのを区別することは難しく…
せめて「セクハラに感じるひともいる」ということを常に頭の中で意識していたいと思います。
これらを踏まえたうえで、私の中の「イケメン」についての定義の紹介を。
ズバリ、ひとは見た目だと思うのです。
ですから、自分の娘たちには、常日頃から「ひとの心根は必ず表情に出る。だから、よ~~~くひとを見て、ただ顔形(かおかたち)の整った好みのひとというだけではなく、どんなときにどんな表情を見せる男子なのかよく観察して、しっかイケメンば探しなっせ。そして、相手からも選ばれるように、自分もイケメンば目指しなっせ」と言っています。
どんなに外見がよくても、中身に問題があればそのひとの雰囲気に出ているように感じます。
また、この言葉は、男性だけに対する言葉ではなく、女性にも使ってよいし男性とか女性とかこだわる必要もないと考えています。
つまり「イケメン」とは、「ひと」として総合的にイケてるかイケてないかを考えるときに使う言葉である。
では、最後にイケメン度チェック。
あなたは、行政の消費者行政担当課のトップ(男性)です。
ある日、女性の相談員から「非常に高圧的な態度をとる悪徳業者(男性)がいて困っています。高圧的な男性には、課のトップの男性が対応したほうが交渉はスムーズだと思われます。」と相談されました。
さて、次の中で一番近いと思えるものを選んでみて下さい。
- 男女協働参画社会であるため、交渉するのに女性も男性もない。自分では対応しない。
- 高圧的な男性の特性を考慮し、交渉の手法のひとつとして自分が対応する。
- 悪徳業者の対応には慣れていないので自信がない。まず相談員と一緒に今後の対応について検討する。
ちなみに、1.は実話です。
超イケてな~~~~~~~~~~~~~~~~~~い↓