Author Archives: MFac

平成29年に閣議決定された自殺総合対策大綱では、「国民の一人ひとりの気づきと見守りを促す」「子ども・若者の自殺対策をさらに推進する」施策として、「SOSの出し方に関する教育の推進」が掲げられています。お金の学校くまもとで … Continue reading

目次紹介 はじめに 消費者教育NPO法人お金の学校くまもと 徳村美佳 工程表 ワークショップ『いっしょに考えようお金のこと。描こう大人になるってこと。「こんなとき どうする?」』 ●企画書 ●パワーポイント資料 ●中学校 … Continue reading

〇ラジオ番組でお話しさせていただきました 一般社団法人フロムエドさんよりお声がけがあり、ラジオ番組に出演しました。 は、ソーシャルセクターの資金課題と人的課題を解決して、社会問題に取り組み人々をもっと動きやすくすることを … Continue reading

〇授業研究会でお話しさせていただきました 熊本県中学校教育研究会技術・家庭部会主催による授業研究会が、次の日程で実施されました。 令和3年10月 1日(金)  熊本市立東部中学校 令和3年10月22日(金)  熊本市立武 … Continue reading

〇岡山SGSG×お金の学校くまもとの出会いから 一般社団法人SGSGは、岡山で子どもたちに多様な学びの機会と場を提供する活動をしている団体です。2020年の夏、当時岡山大学にいらっしゃった前田芳男先生(現在は東海大学熊本 … Continue reading

育つ環境を応援する

【目次】 おとなになるって、どんなこと? 契約について知ろう 見えないお金との付き合い方 現金以外の支払い方法を知ろう クレジットカードは、約束がいっぱい! (その1)クレジットカードのしくみやルールを知ろう クレジット … Continue reading

子どもの未来を支える お金の勉強 入門編 目次紹介 はじめに 消費者教育NPO法人お金の学校くまもと 徳村美佳 熊本市発達障がい者支援センターみながわコラボWEB講座 「発達障がいのあるお子さん家族のための家族対象講座  … Continue reading

目次紹介 事業の概要 実証的調査研究の実施内容及び実施方法 実証的調査研究の実施により得られた成果・効果 (1)消費者教育フェスタ チラシ (2)実証的調査研究の実践事例中間報告 (3)消費者教育フェスタ in 秋田 パ … Continue reading

令和3年度 熊本県中学校技術・家庭科教育研究大会でお話しさせていただきました!!
ごきげんになる言葉
1市3町共同の消費生活条例について お金の学校くまもととして、 消費者法ニュースに寄稿しました!!
文科省「若年者の消費者教育推進のための実証的調査研究」委託事業に採択されました!
相談者も支援者もごきげんに! ~相談支援事業発表会~
ハイリスク者の抱える課題・分析等のアセスメントツール開発事業
玉東町立山北小学校、木葉小学校で ワークショップを実施しました!
こんな活動してます!
こんな活動してます!
人吉市全職員多重債務相談研修
消費者金融大手4社の現況と政策展開について
風の時代を生きる
わたしのお気に入り♪ ー徳村的ごきげん創造法ー
吉祥文様とNPO活動

目次紹介 第1部 事例発表 指定就労継続支援B型事業 若葉作業所 コミュニティセンターりんくる 南関町総務課 玉東町総務課 和水町総務課 玉名市くらしサポート課 ケアヴィレッジたがの里 株式会社サンコーライフサポート 水 … Continue reading

目次紹介 はじめに ライフスキルとは? 実践事例1 いくらかかる?-ひとり暮らしに必要なお金-(その1) 実践事例2 いくらかかる?-ひとり暮らしに必要なお金-(その2) 実践事例3 いくらかかる?-高校に進学するときに … Continue reading

目次紹介 ライフスキル教育を通して子どもたちが考えたこと ~お金の学校くまもとワークショップアンケート結果より 九州看護福祉大学 隈 直子 お金の学校くまもと教育プログラム考察 臨床心理士 児玉 眞也 子どもの金銭管理教 … Continue reading

目次紹介 「お金とじょうずにつきあうため」の10個の話 1個め こんなとき、どうする!?-ゲーム機がほしい! 2個め みんなもってる!?-ケータイって必要? 3個め いくらかかる!?-ひとり暮らしに必要なお金 4個め い … Continue reading

目次紹介 はじめに   パート1 理論編 多重債務・生活困窮問題における家計管理支援の必要性 川口 惠子 ひとはチームで強くなる!チーム力とチームリーダー -福祉・保健・医療の視点からみた家計管理支援- 久佐賀 … Continue reading

目次紹介 パート1 事例1 相談者と一緒に一歩一歩現状に迫っていく 家計をやりくりする概念が乏しい高齢者の相談例 事例2 ケース会議を通して作られていくチーム 訪問販売の男にお金を貸してしまった高齢者の相談例 &nbsp … Continue reading

目次紹介 パート1 町役場が相談・支援体制を作ってからの物語 プロローグ 「続・ココロ町の物語」 第1章 仲間と“一緒に”! 第2章 “困りごと”をつかめ! 第3章 情報を“見える化”する 第4章 情報を“共有”する 第 … Continue reading

目次紹介 パート1 町役場が相談・支援体制を作るまでの物語 プロローグ 「ココロ町の物語」 第1章 “困った感”を持て! 第2章 係長よ、動け! 第3章 “困った者”だけを集める 第4章 ビジョンを共有せよ! 第5章 実 … Continue reading

万葉集ブームと意思表示
「嵐」活動休止と消費者教育 ー自己決定・意思表示・批判的思考ー

平成30年度熊本県市町村等自殺対策推進事業補助金事業 生活者の視点に立った相談体制の構築と社会資源(困ったときに頼ることのできる場所やひと)の整備・充実化のための研修会 相談支援事例発表会&情報交換会 ごきげんな発想は、 … Continue reading

あのひとは、なぜ怒るのか? ー怒るって必要!?ー
左足の法則 ー徳村的ごきげん創造術ー
食べる!?食べない!? ーハンバーグ論争から紛争解決への光明ー

平成29年度熊本県市町村等自殺対策推進事業補助金事業の一環として、生活者の視点に立った相談体制の構築と、困ったときに頼ることができる場所やひとといった社会資源の整備・充実化のための研修会を下記の日程で開催します。 家計管 … Continue reading

子育てと親の成長についてパネルディスカッション『親と子どもがともに育つ』が平成29年6月3日(土)大津町生涯学習センターで開催されます。 基調講演では、テレビ番組「そこまで言って委員会NP」でもお馴染みのノンフィクション … Continue reading

♪ かつみ&ミカのたのしい夜会と 井戸端会議みたいな懇親会 ♪ Enjoyable Evening Party ~土曜だから夜ふかし~ おかげさまで「お金の学校くまもと」は設立12周年を迎えることができました。 これもひ … Continue reading

徳は孤ならず、必ず鄰あり ーみかとゆかいな仲間たち!?ー

2015年、今年度も皆様方のお力添えいただき、たくさんの小学校でワークショップを開催することができました。 長洲町立六栄小学校では、ワークショップのあとにお買い物ゲームがありました。 お父さんも参加された長洲町立清里小学 … Continue reading

徳村的家族論!? ー娘から見た両親像ー

このテキストは熊本県玉東町の「地域全体で子どもたちを自立した消費者に育てたい、子どもと大人が気軽にお金のことを話せるような町にしたい」という思いから、平成25年度熊本県消費者教育活性化事業により、消費者教育NPO法人お金 … Continue reading

♪ダイナマイトみかが、消費者庁からほめてもらったことや、なんやかんや、 一緒にいろいろ祝っちゃおう井戸端会議みたいな懇親会♪ Enjoyable Evening Party ~土曜だから夜更かし~   おかげさ … Continue reading

3年生「お金の学校」学習会計画案 平成22年2月8日(月) 宇城市立三角中3年部 学習会の趣旨 豊かな時代に育っている子どもたちは、お金やものを大事にせず、お金やもの欲しさのために犯罪に走る事もあり、大きな社会問題となっ … Continue reading

-ほしいと必要を考えよう- 消費者教育NPO法人お金の学校くまもと 徳村美佳 はじめに お金もケイタイも生きるうえでの道具。使い方でそのひとの生き方がわかる。 ケイタイにも学校が必要なわけ ケイタイは便利なもの。なくては … Continue reading

川口惠子研究室へようこそ! イベントやニュースを配信していきますので、どうぞ宜しくお願い致します。  

徳村的リーダー論 ー国民的アイドルからの考察ー
おフランス調査騒動記
このひと、このひとこと ー私的ことばコレクションー
やられたらやり返す!?ー弁護士への苦情とその対応ー
メシが食えるおとなになる

ナビゲーター:本田みずえ 本田アナ:先月、お小遣いを通して、親に子どもの金銭教育の大切さを認識してもらおうという 「熊本おこづかい会議」が熊本市で開催された。この会議の企画・運営に当たったのが、今日スタジオにお越しいただ … Continue reading

相手を理解するということ
寄り添うということ
イケメンですか?-徳村的「イケメン」に関する考察-
言葉は風 ー相談を受けるということ(その3)ー
「家族」についてどう教える?
うさぎ年に思う
「思い」がある行政
はたらく・もらう・つかう・うれしい
続『ジャニーズ(Johnny’s)』考
『ジャニーズ(Johnny’s)』考
『ノブレス・オブリージュ』(noblesse oblige)
『My Favorite Things』 わたしのお気に入り
人の善を道うを楽しむ
相談を受けるということ(その2)
相談を受けるということ(1)
お金持ちよりひと持ち
続コミュニケーション考
コミュニケーション考
自分に気づくということ
ネットオークションにハマる!?
進学から見えてきたもの
支援するとは
元気の出ることば
人財・人材・人在・人罪

2004年(平成16年)11月~2005年(平成17年)4月

こころのオアシスをめざして